宝の山ふれあいの里では、里山といわれるドングリの森の生命力を知ることで自らと対峙し、里山を耕すことで感情豊かな心育み、森に触れることで自然のつながりとサイクルを体感することを目的にした様々なプログラムを実施しています。
プログラムの内容は実施月により異なりますが、いずれも心と体で自然に触れる体感プログラムとなっています。
<< プログラム >>
「ドングリを拾い、育てます」
「なんでドングリを植えるの?」
「源流をもとめて!!すすめ、宝の山探検隊」
「森の今を感じる・・・薪拾い隊」
「森の未来を描き、か・た・ちにする」
「焚き火と餅つき」
「森の中でターザンごっこ」
「イワナとヤマメがあなたを待っている」 いのちを知り、いのちをいただくプログラム
「ドラム缶風呂沸いてます」 考えて協力して目標を達成するプログラム
- 場所 宝の山ふれあいの里 ネイチャーセンター
- 対象 小学生以上(3年生以下は保護者同伴)
- 定員 内容により異なります(定員になり次第終了)
- 費用 各回300円~500円(資料代+保険料)
申込・問合先 宝の山ふれあいの里(ネイチャーセンター) 0554-45-5866